めり子の備忘録

家事・育児・読書・DIY・買物・投資などのメモ

「精神科医が考えた忙しすぎる人のための「開き直り」の片づけ術 」の感想文

全然忙しすぎる人ではありませんが、
無事開き直れました。



すごく良かったです!!!
「多忙・多物族」にはモデルルームみたいな部屋は無理だし、
それを目指しても幸せにはなれないと教えてくれます。


・モデルルームみたいな部屋じゃなくても恥ずかしくない
・部屋が散らかっていてもダメ人間じゃない。そんなデータはない。
・むしろ本当に優秀でクリエイティブな人はだらしない
・見栄を捨てろ
・というか人を呼ぶな
・家族みんなにとっての理想の部屋にしよう


すごく救われた記述もありました。

断捨離された大人仕様の空間は子供にとって刺激が無さ過ぎる。
成績が伸びにくい。
神経質なまでに整理整頓された空間で育つ子供も同様である。

と、

アメリカにはお客様用リビングと家族用リビングの2つがある。
現代の日本住宅には客間がないからおもてなしには不向き。
プライベート用のリビングをお客様仕様にするのは無理がある

という主張。
ドイツ人の朝食と夕食(カルテスエッセン)は火を使わない。
だから汚れないだけ。
というのも面白かった。衝撃の事実!!


なるほど~~!!!
他の本でも読んだけど、
とにかく日本(とくに都市部)は不利なんだね。
そっか~~~完璧は無理だよね~~~~


こんな感じで、「完璧に片づけるなんて無理!!うちも散らかってるよ!」と
ひたすら前半は語ってきます。
ああ~~~心が楽になってきた~~~
そうだよね、完璧は無理だよね…と勝手に親近感を抱いていましたが…

ウチは掃除はしていて清潔です!!
ホコリはありません!!

うわああああ
何この、味方に突然背後から刺されたような気持ち…
そうですか、綺麗なんですか…

アレルギー対策のためにも毎日の掃除機掛けを推奨してきました。
うう…全然できてなくてすみません…
わかったよ、もうロボット掃除機買うよ…
本でもオススメされてたし。



背後から刺されたけど、全体的にすごく心が楽になりました。
清潔にさえしてれば片づいてなくても許してくれるし。
掃除しやすいようにする具体的な工夫も載っていて嬉しい!

これからはモデルルームじゃなくて、
居心地のいい部屋を目指そうと思います。

「わたしに合った「片づけ」ができる仕組みづくり」の感想文

「わたし」って…
あんた個人の話かい!


うわあ~きき脳とか出てきた!!
これライフオーガナイザー()の本じゃん!!

うへえ…と読み進めたが、
きき脳的な話はパッタリと出てこず
作者の片付け・収納の紹介がひたすら続く。


・・・

「わたしに合った」片づけって…
おまえ個人の話かい!!!!

しかも適用しづらい。

洗面所に下着収納はわかる。
収納の折れ扉はずしてカーテンもわかる。

でもLDKにクローゼットとか、
日用品や食材ストックは外の物置にとか…

いやいやいやいや
本気で言ってる?????

たぶんライフオーガナイザーの資格をとったものの
使えね~」って悟っちゃったんでしょうね。
で、なんとか個性を出そうと奇を衒いすぎた感じかなあ。
部屋は白基調でてスッキリして好きなのに…


唯一「ほほ~」と思ったのは、
ゴミ袋をクリアファイルに入れて立てるという小技。

もう一番下の子供も高校生だし、
そんなゆる条件でスッキリできてますみたいに言われても、
「そりゃそうでしょう」としか思えません。。。

「暮らし上手な人に教わる、節約のくふう100」の感想文

FPの資格
とりたくなってきた…(逃避)




ちゃんと節約しようと思って読んでみました。


「お金」の節約だけじゃなくて、
「時間」「スペース」の節約もありました。
そうなんよね、絶対これら相関してるもんね~…


節約はガマンするとか苦しいイメージがあるけど、そんなことはない!
節約とは、未来に使うお金を楽しみにとっておくこと。
工夫して楽しもうという感じ。

以下メモ。
・野菜は消費しやすいようバラ売りを買う
・マヨネーズなども小さいサイズを選ぶ
・スーパーに行く前に小腹を満たす
・バターはカットして冷凍庫へ
・バッグと靴だけは良いものを


あと家計簿をつける、ね…
今まではマネーフォワードで自動記録してたんだけど、
やっぱ「お金使った感」が大事だと思うので、
並行して手作業でExcel家計簿つけはじめました…

が…

どうみても出費多すぎるwww
1月の固定費40万円、変動費45万
アホかっっっ!!!
そりゃ貯まらんわっ!!!
こういう本の小手先の節約術じゃどうにもならんw

家計簿計の節約術としては、
「レジャー費、イベント費、美容院代、税金、冠婚葬祭、衣服(スーツやコート)を特別費に計上」
というものがありました。
え、これ節約術??

でも確かに「イレギュラーな出費」って毎月あるよね。
それを特別費にまとめちゃうのはいいかもね。

「悦な収納のすすめ」の感想文

また読んじまったよ…
一周回って好きに…はならないw




読んでて思ったのは、

「やたら壁にかけるな…」
「夫が無能すぎるだろ…」

・・・

この感じ、前にもあったような…!?
と表紙を見たら「本多さおり」著だった。
うわあああああ
また読んじゃったよコイツの本!!!!
もう読まないって思ったのに!(二度目)

そうだと思ったよ!!!
リビングの壁にバッグつるしてパンツ靴下収納。
玄関の壁にバッグつるしてハンカチ収納。
相変わらずの見た目は考慮しませんスタイル。

まあ、4人で1LDKに住んでるんだもんね。
普通に収納してたら足らないよね…。


でも、今回は読んでよかった点もありました。

コロコロを寝室の壁にかけたら毎日できるようになったというのを見て、
なるほど!と私も寝室に移動させてみました。
ついでにコロコロ。

この掃除嫌いの私に3ヶ月ぶりにコロコロを持たせ、
掃除までさせたんだから大した本です。
(掃除本ではないがw)

そうなのよね、日常で使うものはかなり「あるべき場所」に収納できてたんだけど…
掃除は普段しないから手付かずだったわ~~☆

もっとモノ減らして、掃除しやすい環境をつくりたいと、
決意を新たにしたのでした。


「汚部屋がピカピカになると世界が変わる! 業者の(秘)家そうじ」の感想文

本当に…お掃除業者の方には頭が下がります。
今後ともよろしくお願いいたします。




酸性~アルカリ性の順番に並べた洗剤の一覧がわかりやすい。
商品名を書かない本も多い中、全部書いてくれてるので一目瞭然。
「酸素系漂白剤」ってなんだよ!オキシクリーンて書けよ!
て毎回思ってたから…

これ見て初めて知ったのは、
スクラビングバブル超強力トイレクリーナーアルカリ性だということ。
トイレの洗剤って普通酸性じゃん?不思議だよね。

↑これ!ウチで愛用してるんだけど、尿汚れには効かないのかな??
黒ずみとか一撃で消えるから本当に楽。トイレブラシ捨てたもん。
汚い話なんだけど…
こびりついたウンコもなぜか消滅するどこへ消えた??
漂白されて見えないだけでずっと付着してるのかな?
毎回気になっています。



ちなみにこの本、プロの方が書いてるだけあって、
実例写真の汚れが本当にきたないですwww
今まで読んだお掃除本の中で一番汚い


風呂の排水溝とかやばすぎる。
モノクロ写真だからなんとか耐えられるレベル。
ダメな方は見ない方が良いです。


ていねいな暮らし系インスタグラマーのお掃除はアレだよね、
毎日掃除してるからさ、綺麗なものを綺麗にしてるだけなんだよね。
業者はガチの汚れと戦ってるから…

ちなみに私は掃除大嫌いなので全然してないです。
とくに水周りとか…かなり汚いです。

だからモチベあげようとこういう掃除本を読んだりするんだけど、

うっわ~~汚い!無理!
やっぱ掃除はやりたくねえや!
プロにたのも!
お金かせご!!

という結論にいつも落ち着きますね。

わたし本当に主婦向いてないな~~笑

「名著60冊をスッキリまとめた「お金持ち」のきほん」の感想文

これだけ読んでも
得られるものは特にない。


お金にまつわる60冊の本を見開き2ページで紹介。
ジャンルも、
給料・節税・節約・借金・ギャンブル
株・FX・ローン・メンタル…
と多岐にわたります。
カイジがちゃんとリストインしてたのには拍手。
名作だよね!!!

でもまあ、数百字の紹介じゃ上辺しかわからんよね。
このブログもそうだけどw

一番「うっ」って思ったのは、クルマを手放せという一文。
本当に金食い虫だよね…。
シェアリングサービスでいい気がする。
週一くらいでしか使ってないし、短距離だし。


読んでみたいなと思う本もたくさんありました!
以下、気になる本



↑「金持ち父さん」の日本版らしい。


↑やることじゃなくてやらないことという観点は面白い


企業価値を独自の計算式で算出!
中古で1円…笑


↑昔挫折したからもっかい読みたい


↑家計簿から損益計算書とバランスシートを作成。楽しそう!!

ホリエモンの本。これまた気になる!


読みたい本がいっぱいで幸せ!
読んだらまた感想文をかきます♪

「月10万円確実に稼ぐ! 一生使える株の強化書」の感想文

久しぶりの神本!!
これ一冊あれば良い!!




年120万、平均して月10万円を稼ぐという目標を達成するために、
5人の講師が具体的な手法を講義してくれます。


年120万という定量的な目標があるから、
やり方がすごく具体的!!!!
しかも自分の好みと予算にあったスタイル選べる。
ええ~~~
便利すぎる…

5つの戦略を大雑把に書くと下記の通り。
皆さんどれが良いですか?

A:元手200万円でテクニカル全振り
B:元手120万円で企業&チャート分析
C:元手300万円で企業分析で成長株狙い
D:元手100万円を信用2倍で小型成長株狙い
E:元手800万円をバリュー株&グロース株に

私はAとCが気になります。
Eはまず800万用意できないw

いや~~これホント…名著だわ。
景気やトレンドにあわせて手法も変えられるし、
「一生使える」は伊達じゃないと思いました。

とりあえずあと10回読み直して頭にたたきこんできます!
久しぶりにガチで人に薦められる本と出会えました。