めり子の備忘録

家事・育児・読書・DIY・買物・投資などのメモ

「ママと子どもの心地いい収納」の感想文

何も学ぶことがなく、
感想文を書くのにものすごい時間がかかりました。




普通の整理収納本だと、
整理→収納→片付け、の3段階だが、
この本はその前段に「思考の整理」が入る4段階。

「思考の整理」の中に、
右脳・左脳が出てきた。
うわ~これ前にも何かの本で出てきたのよ。
流行ってたの?って思って調べたんだけど、
これライフオーガナイザー協会が提唱してるっぽい?

右脳派・左脳派で収納の方法を変えよう!ってやつなんだけど、
これには私はかなり懐疑的です…

右脳は感覚的・左脳は論理的。
右脳は収納グッズの色を変えたり写真を貼ろう!
左脳は文字情報が得意なのでラベリング!

とか言ってるけどさ、なんでどっちか選ばせようとするんだろうね?
色変えて写真はってテキストラベル貼ればいいじゃん。
両方の脳に適用できる収納にすればいいじゃん。

んで、右脳息子と左脳娘の壁面収納をバーンと公開してるんだけど、
見た目同じじゃん!!!!!
右脳と左脳で変えるんじゃなかったの??
下着収納を投げ込み式か、1つ1つ小部屋をつくるかの違いだけ。
あと全部同じ。矛盾してるんだよな~~~
だから読み終わってもアレ?結局何だっけ?って思う。

子供部屋もなんかいまいちパッとしない。
整理収納とインテリアデザインは全く別物だからな…
しまうことに専念したほうがよさげ。

何も学ぶことがなく、
感想文を書くのにものすごい時間がかかりました。