めり子の備忘録

家事・育児・読書・DIY・買物・投資などのメモ

「人生を思い通りに操る 片づけの心理法則」の感想文

仕事のスピードアップをするのではなく、やることを減らす!



私はいつも本を読むときに、
「おお!」って思ったところに付箋を貼っています。

普通は付箋10枚くらいなのですが、
この本は20枚以上つきました。
さすがメンタリスト、心を動かすのがうまい…

なんというか、モチベが上がるとかそういうのではないですね。
やりたいこととか、目的がクリアになるのを感じました。

この人は、物を減らすことによって自分のリソースの無駄遣いを減らし、
本当にやりたいことにリソースを注げるようにするのを主目的としています。

他の多くのお片付け本とは違って「時間」も
しっかりリソースとしてカウントしているところが気に入りました。
収納はむしろ不要であるという主張。
理想はホテルの部屋のように「飾る」スタイル。

たくさんお片付け本を読んできましたが、
洗濯機を捨てさせようとしてきたのは、この本とあと一冊だけですね(笑)
洗濯だけでなく洗濯機のメンテもコスト。
洗濯サービスを使ってアウトソーシングするのも手だと。
うーん、ていねいな暮らしと真逆だよね!!!
私、ていねいな暮らしがどうしても無理なので、DaiGo派ですね。

いろんな心理的効果を利用して、自分を誘導するのが面白い。
とるべき行動をあらかじめ付箋に書いてはっておくアフォーダンスとか。
騙されたと思って、やってみようかな。

理想の一日(or一年)を書いてみて、
そこに登場しないモノは捨ててよい
というのも思い切りが良すぎて好き!!!!!
さっそくやってみたけど…

いや無理だろ…
ニート高等遊民?富豪? これプラス、やらなきゃいけないことが山盛り!!!
とはいえそもそも「やらなきゃいけないこと」を減らすべきというのがこの本の主張。

それにはとにかくモノを減らすこと。
捨てたとして、また買い直すか?(買い直し思考)
長期旅行に持っていくか?(トラベラー思考)
などなど、7つの思考法もためになりました。

あと、スマホの充電器を玄関に置くというのもなるほどという感じ。
確かに何しててもスマホが気になって集中が妨げられるもんな。
玄関まではいかなくても、視界に入らない場所がいいよね~
充電ステーションをつくろうと思いつつはや数年・・・・
時が経つのは早い!(結論)